これから先、私たちは無限の可能性を秘めています。
今ある有名企業でも50年、100年前は存在していない企業がほとんどです。
私たちは生きていることがないかもしれませんが、次世代へ住みよい社会を創るという想いをつなげていくためにも
50年後、100年後としました。
今私たちがいることは両親や祖父母またその先祖の皆様がいたので、つながっています。
そういったことや「家族」という存在をいつも忘れないために、「子供達や孫たち」という言葉を明記しました。
「安心」と「安全」はセットだと思っております。どちらかが欠けると本当の「笑顔」は生まれません。
そのために私たちは「衣食住」の「住」という部分を扱っている事業を行っております。
住環境は一番生活にかかわる部分です。そこを安心して、安全に過ごせる社会を創ることによって、未来はきっと素敵な社会になっていると確信しております。
「創る」とは「創造」の「創」です。「創造」とは 「新しいものを初めてつくり出すことです。」
私たちは料理を「作る」でもなく、建物を「造る」のでもなく、社会を「創る」のです。
今ある常識にとらわれず、理念で想い描いている社会を創るためにはどうしたらいいのかということを常に考えていけるようにという想いがあります。
多くの管理会社はトラブルが起きると工事を丸投げしているため、どうしても対応が遅くなり、金額が高くなるケースがあります。
当社では、自社でトラブル対応が出来る業務幅が広く、ご入居者様にはスピーディーに対応し、オーナー様にはリーズナブルに対応可能です。
物件の管理だけではなく、自社でも物件を所有しており、オーナー様側の視点での管理を行って提案が出来ます。
関西圏のみならず関東などでも管理をしているため幅広いエリアから様々な観点での提案が可能です。
管理会社を行っているため、購入・売却を希望されいているオーナー様のご要望をよくお伺いします。
その際当社の管理させていただいているオーナー様をおつなぎさせて頂くことで、安心して売買のお取引を指定ただけます。
一ヶ月一棟の管理手数料をワンコインの500円(税込)で管理をするサービスです。
2000年代からインターネットの普及により次第にインターネット料金無料の物件が非常に多くなってきております。
そんな中、既存の物件に関してはインターネット設備を導入するのに、毎月のランニングコストがかかることや、導入しても既存の入居者の方にはすぐに家賃が上がるわけではないので、導入をされないオーナー様が多いのが現状です。
そこで、当社ではオーナー様に設備を導入して頂き、工事費用等を6年間月々分割で支払って頂いている間に物件の収益を上げて頂き、その間当社は管理手数料をワンコインの500円(税込)で管理させて頂き、導入されても通常導入された場合のランニングコストよりも安く導入していただき安い環境をご提案させていただいております。
中には導入した上で更に現在の支出よりも抑えられているオーナー様もいらっしゃいます。
まずは、オーナー様に設備を導入して頂き、ご入居者様にも満足を頂いた上で、収益を上げて頂くことを目的としております。
メンパクは、手元資金を使わずマンション躯体を修繕できる日本初の定額制マンション修繕サービスです。
メンパクは外壁補修や塗装、防水工事等、マンション外部全体の修繕工事とその後のメンテナンスを毎月定額のメンテナンス料で15年間継続してご提供する、 日本初の定額制マンション修繕サービスです。
通常なら一度に大きな費用の掛かる外部の修繕費を毎月の賃収から固定経費として処理できるため、安定した賃貸経営環境を生み出します。
ルナハイム野田
エルヴィラ
パラツィーナエスタ仁川
ブエナビスタ和歌山ノース
ブルーク長堀橋ビル
リンクス宝塚
ワンプレイス勝山北
ワンプレイス天王寺駅前
ライズワン上新庄
大宝枚岡CTヒルズ
プライバシーポリシー
制定日:2021年10月1日
最終改定日:2022年11月1日
株式会社きずな(以下「当社」という。)は、賃貸管理事業及び不動産業及び建設業において取扱う個人情報の保護について、社会的責任を十分に認識して、本人の権利利益を保護し、個人情報に関する法規制等を遵守いたします。
また、以下に示す方針を具現化するために、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的な改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言いたします。
本方針は、全役員並びに従業員に配布して周知徹底させるとともに、いつでも、どなた様でも入手可能な措置を講ずるものとします。
株式会社きずな
代表取締役 土井 智矢
以上
個人情報取扱いについて
株式会社きずな(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおり個人情報取扱い規定(以下,「本規定」といいます。)を定めます。
第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
第4条(利用目的の変更)
当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
第6条(個人情報の開示)
当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
第9条(個人情報取扱い規定の変更)
本個人情報取扱い規定の内容は,法令その他本規約に別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
当社が別途定める場合を除いて,変更後の個人情報取扱い規定は,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
第10条(苦情・お問い合わせ窓口)
本個人情報取扱い規定に関する苦情・お問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。
以上
『明るく元気にポジティブに』を
モットーに
きずなでは、企業理念である
50年後、100年後、
子供達や孫たちが安心して安全に笑って過ごせる社会を創る
に賛同していただける新しい仲間を募集しております。
募集職種
応募資格
この3つをクリアされている方の
ご応募お待ちしております。
50年後、100年後、
子供達や孫たちが
安心して安全に笑って過ごせる社会を
創る